紀の川市粉河にある粉河産土神社(土は土に「、」)は、西暦770年の西国三番粉河寺創建より粉河総鎮守として祀られた歴史ある神社です。粉河エリアにはその他にもパワースポットとして人気の大神社や、日本遺産になった修験道の地にある熊野神社など魅力ある神社があります。
掲載神社のうち5社以上にお参りいただくと、粉河産土神社にて特別御詣印を受けることができます。お時間のある方はぜひご参拝ください。
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「r9EhHzGsw5」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
粉河産土神社(たのもしの宮)
和歌山県紀の川市
粉河産土神社(たのもしの宮)は、主祭神に丹生津比賣命、天忍穂耳命の二柱で粉河郷の総社です。紀州三大祭の粉河寺は当神社の大祭です。江戸中期の建築になる春日造の華麗な社殿が特徴。背後の山は風猛山と呼ばれ、経塚が出土しています。
【ご注意】お車の場合は粉河寺様の駐車場をご利用ください。(有料)
大神社
和歌山県紀の川市
西国三番粉河寺の大門前に鎮座する大神社(だいじんじゃ)。創立は不明ですが、紀州征伐の折に藤堂高虎が猿ケ岡城(秋葉山)に在城した際には氏神として崇敬された神社です。境内は狭いものの「樹齢1,000年を超える」と言われる胴回り15mの大きなクスノキがあります。ご祭神は天照皇大神です。
【ご注意】駐車場はありません。
岸本神社
和歌山県紀の川市
岸本神社は粉河寺創建の大伴氏の氏神として鎮座祭祀されてきた神社です。ご祭神は天忍穂耳命 丹生津比売命 闇淤加美神 市杵島姫命。
境内社には祇園神社 琴平神社 稲荷神社があります。
【ご注意】駐車場は1〜2台分のスペースがありますが、通行は幅員狭のためご注意ください。
須佐神社
和歌山県紀の川市
中山地区にあり、ご祭神に建速須佐之男命を祀っています。
中山氏子中には粉河寺創建の大伴氏の末裔が多いとされ、粉河に多い苗字の「児玉」も同様であるそうです。
【ご注意】駐車場がなく、幅員狭のためお車での参拝はご遠慮ください。
氣比神社
和歌山県紀の川市
氣比(きび)神社は粉河の猪垣(いのかけ)地区および藤井地区の氏子神社です。
ご祭神は、品陀和氣尊(大鞆和氣命) 高津比売命 天照皇大神 市杵島姫命 建速須佐之男命です。
【駐車場有】
丹生明神社
和歌山県紀の川市
丹生明神社は、松井地区の鎮守社で、ご祭神は若一王子 丹生津比賣命を祀っています。
近くには森に囲まれた「風市森神社」もありますので、お時間のある方はどうぞお立ち寄りください。
【ご注意】駐車場がなく、幅員狭のためお車での参拝はご遠慮ください。
熊野神社
和歌山県紀の川市
粉河寺から北約2kmに鎮座する熊野神社。社伝によれば、役の小角役行者葛城山を道場として、当地で修行する以前から此の地に居住した住民、中津川5姓(前阪・亀岡・西野・中井・中川)の人々が祀った氏神社で、第一殿に熊野久須毘命 天忍穂耳命、第二殿も丹生都比売命 天御中主命 大鞆和氣命が祀られています。
【ご注意】駐車場がなく、幅員狭のためお車での参拝はご遠慮ください。