スタートは立山町中心部の五百石駅(富山地方鉄道立山線で電鉄富山駅から約25分)です。
立山町内を走る町営バス「ここバス」に乗って、吉峰・岩峅寺地区へ向かいます。このバスの道中ではその昔、立山登拝者が通った「立山道」を通ります。バス下車後、本殿が国の重要文化財にもなっている「雄山神社前立社壇」へ歩きながら、いくつかのスポットを巡り、立山信仰の歴史を探訪しましょう♪
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「71606」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
一般社団法人立山町観光協会
富山県中新川郡立山町
立山町の観光案内所です。
町内の飲食店情報やスポットの不明点はこちらでお問い合わせください♪
営業時間:8:30~17:15(月~金)9:00~16:00(土曜)
定休日:日・祝
町営バス 五百石駅前 乗り場
富山県中新川郡
まずはここから「ここバス」吉峰線に乗ってツアーが始まります♪
路線:吉峰線
時刻表は下記URLご確認ください。
グリーンパーク吉峰 立山吉峰温泉ゆ~ランド
富山県中新川郡
町営バス吉峰線の終着点
トイレ休憩やお買い物はこちらで♪
栃津の道標
富山県中新川郡
その昔、徒歩で立山登拝をしていた修験者が通ったとされる「立山道」の道標
右 立山道 左 村道 と刻まれている。
神宮山入口
富山県中新川郡
かつてこの丘や林を神々の依り代として各種の宗教儀礼が行われたと言われています。
大祭の際に、雄山神社から神輿をこの山に静まる熊野神社まで神幸した。
不動明王と結界石(道祖神)
富山県中新川郡
不動明王を正面から見ると後ろに剱岳が見える
結界石は岩峅寺地区と宮地地区の境界にあったと言われている。
石尊群
富山県中新川郡
虚空蔵菩薩・馬頭観音・不動明王・弘法大師秘鍵像が祀られている
岩峅雄山神社前立社壇
富山県中新川郡
霊山立山の入口に建つ立山の神を祀る雄山神社三社のうちの一つ。
参道が立山道へのスタートとされている。
1191年(建久2年)源頼朝が再建し、1492年(明応元年)に足利義稙によって修復されたと伝わる。その後、佐々成政の加護を受ける。
後に立山信仰が盛んになると現在の富山市から立山室堂までの参詣路「立山道」として整備され、立山道の途中である岩峅寺の前立社壇にも多くの参拝者が訪れた。
岩峅寺駅
富山県中新川郡
レトロな駅舎
映画「剱岳・点の記」では昔の富山駅として撮影に使用された。