JR大船渡線の一ノ関駅から新月駅までの各駅とその周辺を巡るスタンプラリー
大船渡線100周年アート特別企画 ダブルプレゼントキャンペーン②
プレゼント
・加藤鉄平さんアートキューブ
・有華さんアート絵葉書
スタンプ8個以上 アーティストオリジナルグ作品 1個(種類選択可能)
スタンプコンプリート アーティストオリジナル作品 2個(キューブ&絵葉書)
プレゼント交換場所 ①一関市観光案内所 場所:一関市駅前1(JR一ノ関駅西口徒歩1分)
受付時間9:00~17:00(12/31,1/1休)
②げいびレストハウスみやげ館1F 場所:一関市東山町長坂字町376
受付時間9:00~16:00
主催:一般社団法人世界遺産平泉・一関DMO
協力:大船渡線活性化協議会 東日本旅客鉄道株式会社盛岡支社 一関温泉郷協議会 一般社団法人一関市観光協会 有限会社げいび観光センター
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「71989」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
一ノ関駅西口
岩手県一関市
大船渡線の起点、一ノ関駅です。東北本線、東北新幹線と接続。スタンプラリーもこちらからスタートがおすすめ。
一BA
岩手県一関市
一ノ関駅西口の駅前にある施設です。普段は会員制のレンタルオフィスで閉まっていますが、ガラス面には有華さんによるペイント装飾が施されています。まずはスタンプラリーの練習をかねてチェックしてみましょう。
真滝駅
岩手県一関市
1925年開業、一ノ関を出発した大船渡線が最初に停まる駅です。ホームが向き合う形で、上下線の列車がすれ違う時もあります。また構内には側線があり、保線用の車両が留まっていることもあります。
北上川橋梁【大船渡線車内】
岩手県一関市
大船渡線 真滝駅・陸中門崎駅の間で渡る北上川の橋梁です。走行する車内でのスポットになりますので、アプリの起動など用意を整えてタイミングを逃さないようにしてください。
陸中門崎駅
岩手県一関市
1925年開業。一ノ関から東を目指して進んできた大船渡線は、この陸中門崎駅から北に進路を変えます。向かい合ったホームがあり、移動に専用の構内踏切を歩いて渡るのは標準的なスタイルです。
岩ノ下駅
岩手県一関市
1966年開業。鉄骨の足が細い敷地で踏ん張ってホームを支えており、駅前の道路からは数段の階段で直接ホームに上がることができます。
陸中松川駅
岩手県一関市
1925年開業。かつては東山で産出される石灰の輸送があり、鉱山からトロッコで運ばれてきてここ陸中松川駅で積み替えて出荷されていった。近くには現在「石と賢治のミュージアム」があり、トロッコを手で押してみることもできる。
猊鼻渓【アート前】
岩手県一関市
猊鼻渓の船着場近く、アート展示スポットです。現在休館中の建物で、そのガラス面を活用したアートをご鑑賞ください。
スタンププレゼントの交換場所も並びの「げいびレストハウスみやげ館」となってしますので、スタンプラリーの最後に巡るのもおすすめです。
柴宿駅
岩手県一関市
1962年開業。猊鼻渓を出た列車が坂道を登り、峠に位置するのがここ柴宿駅です。ホームの幅はせまいこじんまりとした駅ですが、道路を渡った反対側には「東山産直季節館」という店舗があり、地域の農産物や加工品が豊富に並んでいます。
摺沢駅
岩手県一関市
1925年開業。開業から2年間は大船渡線の終着駅でもありました。駅には地域のコミュニティーセンターが併設されており、大きく立派な建物です。また駅の北側を通る県道側にも駐車場があり、跨線橋の自由通路が設けられていますが、向かい合うホームの間の移動は構内踏切を利用します。
千厩【街なかアート】
岩手県一関市
千厩の町なかに設置させている加藤鉄平さんによるアート休憩所です。千厩駅からは約1.1kmの距離にあります。また近くには国の登録有形文化財である旧横屋酒造を活用した「千厩酒のくら交流施設」があります。
小梨駅
岩手県一関市
1928年開業。かつては向かい合うホームがありましたが、現在は1面のみ。並走する国道284号から一歩入った位置にあり、静かな雰囲気です。
矢越駅
岩手県一関市
1928年開業。周囲よりも高い築堤の上に位置していて、駅前からホームにあがるにはコンクリート製の十数段の階段を上る必要があります。ホームで振り返ると室根山を見ることができます。
折壁駅
岩手県一関市
1928年開業。開業から1年弱の期間は大船渡線の終着駅でした。旧室根村(現在の一関市室根町)の中心に位置し、独立峰室根山(895m)の玄関口でもあります。
新月駅
宮城県気仙沼市
1929年開業。新月駅の宮城県側の地名(旧新月村、現在の気仙沼市新月地区)に由来しますが、岩手県内に立地していて、100m弱東に向かうと県境があります。この新月駅を出た大船渡線は渓谷を通って次に気仙沼駅へと向かっていきます。