※本ツアーは終了しました。
京王高尾線が開業55周年を迎え、「高尾山へGO !GO!デジタルスタンプラリー」を開催!
期間中、京王高尾線各駅と高尾登山電鉄高尾山駅全てのスタンプを集めて高尾山口駅改札窓口に行くと、「高尾ヘッドマークシール付き特製クリアファイル」をプレゼントいたします。さらに!「高尾ヘッドマークシール付き特製クリアファイル」をゲットされたお客さまの中から抽選で1名様に「高尾線開業55周年記念ヘッドマーク」(新品未使用)、5名様に「高尾599ミュージアムのオリジナルトートバッグ」が当たります。京王高尾線の歴史を感じながら、秋の高尾を味わいませんか?※本スタンプラリーのご参加には、京王線・井の頭線一日乗車券(当日限り有効)のご利用がお得です。京王線・井の頭線の各駅自動券売機でお求めいただけます。詳しくは京王電鉄HPをご覧ください。
★スタンプラリー実施期間★
10月1日(土)~10月31日(月)
達成賞 引換時間:高尾山口駅改札窓口にて9:00~18:00
ケーブルカーご利用の際は運行時間をご確認ください。
★スタンプSpot★
■京王高尾線各駅
・京王片倉駅:改札口券売機付近
・山田駅:改札口券売機付近
・めじろ台駅:改札口券売機付近
・狭間駅:改札口券売機付近
・高尾駅:改札口付近の柱
・高尾山口駅:改札口付近の柱
■高尾登山電鉄ケーブルカー
・高尾山駅:改札口を出て左側の壁面
※清滝駅(京王線・高尾山口駅から徒歩5分)からケーブルカーで約6分。
★スタンプの集め方★
①「参加する」をタップ
②スタンプSpotへ行く
③Spot tour左上「<」をタップ
④「ツアーガイド」の今いる駅・施設名をタップ
⑤スタンプSpotの黄色のポスターに掲載されているQRコードを読み込む
⑥スタンプマークが出たらスタンプ獲得成功
※カメラへのアクセスを「許可」にしてください。
※スタンプSpot付近ではスマートフォンの位置情報を「ON」にしてください。
※スタンプSpot付近ではSpotTourの位置情報を「常に許可(ON)」にしてください。
※スタンプの獲得にはGPSを利用しています。スタンプの獲得場所は「地図」画面のピンの周辺になります。「地図」画面で現在地の場所がずれている場合は、しばらくその場所に滞在して、画面を再表示し、「地図」画面と現在地のずれを解消してください。
※上記対応後もスタンプを獲得ができない場合は、スポットツアー株式会社へお問い合わせください。
※位置情報を「常に許可」を選択している間はデータ通信量が増えたり電池の消費量に影響があります。
※歩きながらの画面操作をする行為歩きスマホは、交通事故などにつながる恐れがありますので、絶対におやめください。
※参加中のけが、事故などにつきましては責任を負いかねます。
※参加費、デジタルスタンプの取得は無料ですが、各スポットまでの交通費・通信料等はお客さま負担となります。
※本スタンプラリーに関する内容について、状況により予告なく中止、変更となる場合がございます。
※QRコードは㈱デンソーウェブの登録商標です。
★賞品の獲得方法★
※スタンプラリーご参加の前に必ずご覧ください。
ツアーガイド画面「コース」をタップ⇒「特典」をタップすると表示される「特典画面」からご確認ください。
【同時開催イベント】
★高尾線開業55周年記念パネル展も開催中!
高尾599ミュージアムでは、高尾線開業当時の写真を展示します。ぜひお立ち寄りください。※スポットには含まれません。
・日時:10/8(土)~10/22(土)
8:00~17:00 最終入館16:30
・休館日:年中無休
※メンテナンス等で休館となる場合がございます。
・入場料:無料
★京王高尾線沿線イベント情報
京王高尾線沿線には八王子市の日本遺産構成文化財がございます。
期間中イベントも開催されますので、ぜひお立ち寄りください。
・北条氏照まつり
場所:八王子城跡
日時:10/23(日) ※雨天順延10/30(日)
10:00~14:00
・野市
場所:高尾山口駅前広場・タカオネ
日時:10/29(土)・30(日)
9:00~16:00
・戦国イベントin 八王子城
場所:八王子城跡
日時:11/5(土)・6(日)
10:00~15:00
※イベントの詳細は各イベントHPよりご確認ください。
●お問い合わせ先
・京王アプリについて:
京王アプリ事務局 keiosp-support@keio.co.jp
・Spot tourの機能について:
Spot tourトップ画面の左上「三」ボタンから「アプリについて」より「スポットツアー株式会社」へお問い合わせください。
・スタンプラリーについて:
京王お客さまセンター 042-357-6161(9:00-18:00)
・各スポットについて:
京王電鉄HP: https://www.keio.co.jp/train/ticket/profitable/
高尾登山電鉄HP: https://www.takaotozan.co.jp/
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「70557」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
京王片倉駅
東京都八王子市
開業:1931(昭和6)年3月20日(片倉駅)
戦前1931(昭和6)年に、御陵線の駅として開業しました。開業当時の駅名は「片倉」。御陵線は、戦中の1945(昭和20)年1月21日に不要不急の路線として休止となりましたが、軌道跡の一部が高尾線に再利用され、1967年10月1日に高尾線の京王片倉駅として再び開業することになりました。
山田駅
東京都八王子市
開業:1931(昭和6)年3月20日
戦前1931(昭和6)年に、御陵線の駅として開業しました。
駅から徒歩8分の場所には臨済宗の名高い寺としても知られる山田の広園寺があり、この付近は古くから山田と呼ばれ、それが地名として定着しました。御陵線は、戦中の1945(昭和20)年1月21日に不要不急の路線として休止となりましたが、軌道跡の一部が高尾線に再利用され、1967年10月1日に高尾線の山田駅として再び開業いたしました。
めじろ台駅
東京都八王子市
開業:1967(昭和42)年10月1日
高尾線の開通にあわせ、京王帝都電鉄(現:京王電鉄)が住宅地「めじろ台」を開発、分譲しました。「めじろ台」という駅名はこの住宅地の最寄り駅であったためです。駅が開業した時点では、島式ホーム2面4線の構造が採用されており、列車の待避が可能となっておりました。輸送力増大を目的としたホーム延伸工事の際、待避線は撤去されました。現在でも一部に面影が残っています。
狭間駅
東京都八王子市
開業:1967(昭和42)年10月1日
「狭間」という駅名は、昔この地にあった集落から採られたものです。今も駅の南西方向には丘陵地帯が連なり、いくつもの谷が形成されています。上下のホームは跨線橋で結ばれ、跨線橋にはエレベーターが併設されています。
高尾駅
東京都八王子市
開業:1967(昭和42)年10月1日
「高尾」という駅名は、真言宗智山派の大本山としても知られる髙尾山薬王院に由来したものです。高尾山の名は京都の三尾(高雄・栂尾・槙尾)を模したものといわれています。京王帝都電鉄(現:京王電鉄)の高尾駅は、高尾線開通と同時に開業しました。
高尾山口駅
東京都八王子市
開業:1967(昭和42)年10月1日
高尾線の終着駅である「高尾山口駅」は、駅名の通り高尾山の登山口に位置し、駅周辺は観光客・登山客で賑わいます。2007年にはミシュランガイドで富士山とともに、山として最高評価の三ツ星に選定され、高尾山は世界中の観光客が訪れる名所となりました。駅舎の改装工事は1993(平成5)年、さらに2015(平成27)年に行われ、同年にオープンした「京王高尾山温泉 / 極楽湯」が改札横に設けられた新駅舎は、2016(平成28)年に「グッドデザイン賞」を受賞しました。
高尾山駅(高尾登山電鉄)
東京都八王子市
開業:1927(昭和2)年1月21日
大本山髙尾山薬王院への交通利便性を図るため、1927(昭和2)年に高尾山ケーブルカーは開業しました。高尾山は、都心からのアクセスが便利で手軽に「豊富な自然」や「関東一望の大パノラマが広がる絶景」「山のグルメ」などが楽しめて、「世界一登山客の多い山」と言われております。ちなみに、高尾山に自生する植物は1,600を超える種類が確認されており、その数はイギリス全土で自生する種類の数に匹敵。ケーブルカーの車窓から四季折々の高尾山の自然を楽しむことができます。