養老渓谷の里山と歴史をを巡る必勝サイクリングは、壬申の乱に敗れた弘文帝と十市姫ゆかりの筒森神社を巡り、のどかな里山、夕木川カジカや野鳥の鳴き声、手掘りのトンネル、道祖神、二階建てトンネル向山共栄トンネルを抜けたら、赤き二重橋の渡り、石橋山の戦いで敗れた源頼朝が出世祈願をて征夷大将軍ゆかりの寺立国寺で必勝祈願をするサイクリングコース。
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「39068」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
養老渓谷道の駅喜楽里
千葉県夷隅郡
養老渓谷山の駅喜樂里はトイレ、無料駐車場、無料休憩所として、軽食や地元特産のお土産品を販売しています。郎渓谷の最新観光情報やパンフレットを配備していますのでご活用をお待ちしています。
筒森神社
千葉県夷隅郡
壬申の乱(672年)に敗れた大友皇子と妃十市姫は上総の地に逃れ、大友皇子は追手に敗れ十市姫はこの地にたどり着いたが、難産の末亡くなり、里人が大友皇子と妃十市姫の霊を手厚く弔い945年に社殿が建てた。 祭神 十市皇女 安産の神様
道祖神
千葉県市原市
村堺の道祖神は、外来の疫病や悪霊を防ぐ神であり、縁結びの神、旅行安全の神、こどもと親しい神として祭られている。
向山共栄トンネル
千葉県夷隅郡
1910年代に掘られたのが上段の向山トンネル、トンネル内には防空壕が掘られた跡があります。1940年代に車通行の利便性から現在の共栄橋の架替え工事と共に、共栄トンネルが掘られ、上の出口が埋め戻されることがなかったので、珍しい2階建てトンネル、名前も向山・共栄トンネルの観光名称となっている
出世観音立国寺
千葉県市原市
1180年、源頼朝は石橋山の合戦に敗れ、九死に一生を得てこの地に逃れ、再起を賭け昼間なお暗き当処の山谷に立て篭もり、平素甲冑に持参の観音像を茅舎に奉祭して、一心不乱に戦勝祈願をされ、1192年天下を平定し初代征夷大将軍となり、公家社会から武家社会の初めての頭領と成ったとされています。 開運招福の観音様
ゴール(山の駅養老渓谷喜樂里)
千葉県夷隅郡
養老渓谷の観光拠点喜樂里がゴールとなります。無料休憩所、無料駐車場でトイレも完備されています。軽食やお土産品の販売も行っています。