歴史的名所が数多くある永平寺町。古代の息吹きを感じさせる松岡古墳群をはじめ、松岡藩の歴史を垣間見ることができる松岡藩史跡、松尾芭蕉ゆかりの天龍寺、銀杏の絨毯が見事な興行寺、古刹として名高い本覚寺、全国から商売繁盛を願う参拝客が訪れる弁財天白龍王大権現などがあります。一度、永平寺町の歴史浪漫を訪ねてみてはいかがでしょうか。
【引用元】永平寺町公式観光パンフレット
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「79655」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
曹洞宗大本山永平寺
福井県吉田郡
永平寺は約770年前の寛元2年(1244年)、中国(宋)で仏道の真髄を体得した道元禅師によって出家参禅の道場として開創されました。樹齢680年と言われる老杉に囲まれた敷地には、70棟余りの殿堂楼閣が点在しています。中でも「七堂伽藍」(山門・仏殿・僧堂・庫院・東司・浴室・法堂)と呼ばれる7つのお堂は、日常の修行に欠かすことのできない重要な建物となっています。
永平寺では、修行僧が早朝の起床より、坐禅、勤行、行粥、「動の坐禅」といわれる作務など厳しい修行に励んでいます。参拝者はそのひたむきな修行僧たちの様子を伺い知ることができます。また、坐禅、写経、宿泊修行など修行僧と同様の生活を体験することもできます。
現在は、横浜市にある總持寺とともに全国1万2千ケ寺の曹洞宗大本山として、約770年の時を越え、道元禅師の教えを伝え続けています。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
吉峰寺
福井県吉田郡永平寺町
寛元元年(1243年)に道元禅師が、越前志比荘の地頭波多野義重の勧請を受け、京都から移ったのち修行の道場としたのが吉峰寺です。
参道入り口から続くつづら折りの山道は、徹通和尚が粥を道元禅師に供するために通った道。そのため「徹通坂」と呼ばれており、路傍には三十三観音像を安置しています。ほかに、道元禅師が坐禅を組んだと言われる御開山坐禅石などもあり、当時の禅師の修行の様子を垣間見ることができます。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
天龍寺
福井県吉田郡永平寺町
江戸時代初期に、初代松岡藩主が祖母清涼院の冥福を祈るために建立しました。また、松尾芭蕉が奥の細道の道中に立ち寄った寺としても有名です。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
お館の椿(松岡藩史跡)
福井県吉田郡
城下町の趣を残す町並みをはじめ、樹齢300年と言われるお館の椿などがあり、情緒ある雰囲気を漂わせています。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
松岡古墳群
福井県吉田郡
紀元3世紀から7世紀にかけての約50基の古墳が存在しています。北陸を代表する大型古墳群が集中しており、古代「越の国」の大首長墓とされています。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
弁財天白龍王大権現
福井県吉田郡永平寺町
商売の神様・弁財天をまつっており、全国から商売繁盛を願う参拝客が訪れます。また、境内には御神体の白蛇が棲むとされる大岩があります。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
興行寺
福井県吉田郡永平寺町
蓮如上人ゆかりの寺で、秋に見られる銀杏の落ち葉は見事です。また、隣接するMUSEUM華の蔵には、浄土真宗の歴史紹介の資料などが展示されています。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
本覚寺
福井県吉田郡永平寺町
14世紀ごろに開基された古刹。福井大空襲により焼失しましたが、戦後すぐに再興されました。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
えい坊館
福井県吉田郡永平寺町
「禅と食と酒」を基本コンセプトに「清流九頭竜川の地域独自の食」「地域の伝統的な生業である酒」など、永平寺町の魅力をたっぷりと感じることができる施設です。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf
吉野ヶ丘(蔵王山)
福井県吉田郡
泰澄大師が開山し、古くより山伏の修行が行われ蔵王山とも呼ばれています。また、山頂からの眺めもよく、ハイキングコースとしても人気があります。
【引用元】永平寺町観光ガイド
http://kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/files/admin/pamphlet/7a583190cba488dd80fe018854387e00.pdf