【体験】真田ゆかりの城下町あるき デジタルスタンプラリー

沼田市

※本ツアーは終了しました。

【体験】真田ゆかりの城下町あるき デジタルスタンプラリーのイメージ

真田ゆかりの城下町「群馬県沼田市」を歩いて集めるスタンプラリー。
スポットは真田ゆかりのスポットに加え、大正ロマンエリアなどの全8箇所。

約400年前、「沼田市」を治めていた真田氏の歴史に触れながら、ゆっくり散策してみませんか?

移動時間目安:徒歩約90〜120分(移動時間のみで、見学時間は含んでおりません)

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「64346」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

沼田公園(沼田市観光案内所)

群馬県沼田市

沼田公園(沼田市観光案内所)のイメージ

真田信之が治め、「沼田城」があった沼田公園。約400年ほど前の戦国時代には上杉・武田・後北条氏による激しい争奪戦が繰り広げられる舞台となりました。今も当時の姿をとどめている西櫓台跡石垣(にしやぐらだいあといしがき)など、ロマンを感じる見所が多くあります。
園内には観光案内所があり、真田関連グッズや今大人気の御城印などのおみやげ品の購入もできます。

[住]群馬県沼田市西倉内町2889−3

※沼田市観光案内所の周辺へ行くとスタンプがGETできます

天桂寺 (二代目城主真田信吉の墓)

群馬県沼田市

天桂寺 (二代目城主真田信吉の墓)のイメージ

室町時代中期に二代目城主である真田信吉の菩提寺(ぼだいじ)として開山されたお寺で、信吉のお墓があります。

[住] 群馬県沼田市材木町309(信吉の墓は沼田市材木町144)

舒林寺 (四代目城主信政の子真田信守の墓)

群馬県沼田市

舒林寺 (四代目城主信政の子真田信守の墓)のイメージ

四代目城主である真田信政の命により、利根郡後関から現在地に再建したお寺。信政の次男・真田信守の墓があります。

[住] 群馬県沼田市材木町15

正覚寺 (小松姫の墓)

群馬県沼田市

正覚寺 (小松姫の墓)のイメージ

徳川家の重臣本多忠勝の娘で徳川家康の養女となった小松姫は、初代城主である真田信之に嫁ぎ、真田家のために尽力されたといわれています。境内にある大連院殿(小松姫)の墓は沼田市の重要文化財に指定されています。

[住] 群馬県沼田市鍛冶町938

須賀神社

群馬県沼田市

須賀神社のイメージ

慶長17 (1612)年に初代城主真田信之が町割りにあたり現在地に遷宮したといわれる神社。寛永年間(1624~44)の二代目城主真田信吉の時代には、競馬の式や御輿巡行などが行われていました。本殿裏の「須賀神社の大ケヤキ」は樹勢がきわめて旺盛で群馬県指定天然記念物に指定されています。

[住] 群馬県沼田市中町1141

榛名神社

群馬県沼田市

榛名神社のイメージ

利根沼田一帯の総鎮守。元和元年(1615)に初代城主真田信之が社殿を改装し、本殿扉の上には、真田家の家紋である六文銭が描かれ、現在に至っています。

[住] 群馬県沼田市榛名町2851

生方記念文庫

群馬県沼田市

生方記念文庫のイメージ

歌人で沼田市名誉市民の生方たつゑ氏(1904~2000年)の著書を中心に詩歌関係書を多く集めています。生方たつゑ氏は、戦後における女流歌人の第一人者として活躍するとともに、全国の数多い短歌愛好者の指導にあたっていました。

大正時代を感じる建造物を利用した街づくりを進めている大正ロマンエリアには、生方記念文庫のほかに旧土岐家住宅洋館、旧沼田貯蓄銀行、 旧日本基督教団沼田教会紀念会堂の4軒が並んでいます。

[営]9:30〜17:00(入館は16:30まで)
[休]毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
[料]大人110円(中学生以下は無料)
[住] 群馬県沼田市上之町199-1

沼田市歴史資料館(テラス沼田2階)

群馬県沼田市

沼田市歴史資料館(テラス沼田2階)のイメージ

「天空の城下町 沼田の歴史をたどる」をテーマに開館された歴史資料館。常設展示では、原始・古代から近現代までの各時代の歴史を紹介しています。河岸段丘の映像や大型ジオラマ、真田時代の城下町マップも設置されています。

[営]9:30〜17:00(入館は16:30まで)
[休]毎週水曜日(祝日の場合は閉館)、祝日の翌日、年末年始
[料]大人220円(中学生以下は無料)
[住]群馬県沼田市下之町888(テラス沼田2階)