※本ツアーは開催前です。
【駅からサイクリング】
茨城県、福島県内の観光スポットをサイクリングで巡る「駅からサイクリング」。駅をスタートし、その土地ならではの絶景やさまざまな魅力に出会えるイベントです。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.jreast.co.jp/mito/ekisai/
【アンケート】
駅からサイクリングをより良くしていくために、アンケートへのご協力をお願いいたします。
https://forms.office.com/r/gQdhqj9KgX
【コース紹介】
霞ヶ浦1周を船でショートカットしてサイクリング!
行きは霞ヶ浦を船でショートカットして、船から霞ヶ浦を楽しみ、帰りは自転車で湖岸沿いをサイクリングして、霞ヶ浦を満喫できるコースです。
【実施期間】2024年10月19日、27日、11月3日、9日、16日、23日
上記の期間がサイクルーズの運行日です。
※2024年10月19日~11月23日 の期間中であれば、サイクルーズの運行日以外でもスポットのスタンプを獲得可能です。
【サイクルーズ情報はこちら】
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page019287.html
【コースグレード】ポタリング向け
【走行距離】約25km
【所要時間】約3時間(施設見学時間含む)
※16:30までにゴールしてください。
【レンタサイクル・シェアサイクル】
【ご注意】
・サイクルーズの乗船には別途500円の費用がかかります。(土浦港から玉造桟橋まで)
・サイクルーズは完全予約制です。事前にご確認ください。
・かすみがうら市水族館の入館には別途費用がかかります。
【緊急連絡先】
029-826-1111(土浦市 産業経済部 商工観光課)
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「41991」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
土浦駅
茨城県土浦市
JR東日本常磐線の土浦駅。1895年(明治28年)11月4日開業。茨城県南部および土浦市の玄関口の駅です。土浦駅では、全国初となる駅直結のサイクリング拠点施設も整備されています。
ラスクマリーナ
茨城県土浦市
霞ヶ浦の玄関口・土浦港にあるヨットハーバー。遊覧船から観光帆曳船の見学や,かもめの餌やり体験もできる。バーベキュー場や土浦温泉の足湯もあります。
サイクルーズ
茨城県土浦市
サイクルーズはサイクリングとクルージングを組み合わせた新しいサイクリングの楽しみ方です。遊覧船に自転車を載せ、お好きな寄港先から様々なコースで霞ヶ浦を満喫いただけます。
※サイクルーズをご利用しない場合でもスタンプを獲得できます。
玉造桟橋
茨城県行方市
行方市観光物産館こいこいの近くにある港です。
行方市観光物産館こいこい
茨城県行方市
霞ヶ浦大橋のたもとにある直売所です。霞ヶ浦の雄大な景色を眺めることができるほか、行方市の特産や食事も楽しめます!ナマズや豚肉などを使った「行方バーガー」も是非ご賞味を!
霞ヶ浦大橋
茨城県かすみがうら市
行方市とかすみがうら市を繋ぐ橋です。長さは、1.1kmあり、起伏もなく一直線に対岸に向かって伸びています。
かすみがうら市水族館
茨城県かすみがうら市
オイカワやタナゴなどの霞ヶ浦や霞ヶ浦水系の淡水魚約100種類を展示!霞ヶ浦をのぞいているような“パノラマ水槽”や直接ウーパールーパーに手を触れられる“ふれあい水槽”など見所満載です。
※休館日:月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、県民の日の場合は、その翌日が休館日)
かすみがうら市交流センター
茨城県かすみがうら市
市の特産品の販売やカフェを併設している「かすみマルシェ」と市の産品を活かしたメニューを提供するレストラン「かすみキッチン」があります。レンタサイクルもクロスバイクを中心にご用意しています。
定休日:不定休
湖岸沿いサイクリング
茨城県土浦市
霞ヶ浦の湖畔沿いを優雅にサイクリング。
りんりんポート土浦
茨城県土浦市
シャワー室やトイレ、駐車場などを備えた広域交流拠点施設。サイクリングの拠点にご利用ください。
土浦駅
茨城県土浦市
JR東日本常磐線の土浦駅。1895年(明治28年)11月4日開業。茨城県南部および土浦市の玄関口の駅です。土浦駅では、全国初となる駅直結のサイクリング拠点施設も整備されています。
※他のスタンプを2つ以上取得すると獲得できます。