※本ツアーは開催前です。
<『食の魅力や相模湾の絶景を味わうことができる』逗子~葉山コース>
自由な風に吹かれ、海と空が広がる湘南・三浦半島で、あなただけの冒険を。デジタルスタンプラリーで、波の音と風景を感じながら、サイクリングの楽しさを満喫しよう!空と海が交わる最高の瞬間を、スタンプと景品と共に刻みませんか?
逗子駅を起点に行きは内陸側、帰りは海側を走り、再び逗子駅に戻る逗子・葉山を巡るコースです。
※走行距離約20.4㎞
※駅周辺のサイクリングステーションはこちらで検索することができます→https://www.hellocycling.jp/map/
※その他各地域のイベント開催等により、交通渋滞が発生しスポットまで辿り着けない可能性があります。あらかじめご了承の上、ご参加ください。
※本イベント期間中に休業している施設もございます。休業日に関しては各ホームページをご確認ください。
※2023年4月1日に施行された改正道路交通法により、自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化されています。事故や転倒時の被害を軽減するため、ヘルメットの着用を推奨いたします。
※自転車を駅改札内および列車内へ持ち込む際は、解体または折りたたんだ上で、専用の袋へ収納してください。
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「58643」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
JR逗子駅
神奈川県逗子市
1889年開業。1日当たりの乗車人員は約2万5千人(2023年度)。一部の列車を除いて、横須賀線や横須賀線直通の湘南新宿ラインは逗子駅が終点となる。海や山などの自然に囲まれた地域で多くの人で賑わい、駅前から商店街“なぎさ通り”では、飲食店や商店が軒を連ねる。
※スタンプは「東口」付近で獲得できます。
太陽の季節碑
神奈川県逗子市
2005年に地元の石原慎太郎ファンを中心に逗子市の各種団体が協力、文学記念碑建立のための実行委員会が結成され、逗子海岸の葉山寄り渚橋のたもとに石原慎太郎氏の芥川賞受賞50周年の文学記念碑「太陽の季節」が完成しました。
記念碑の左上のゴールドの太陽のモニュメントは岡本太郎さんの「若い太陽」のオブジェとともに石原慎太郎氏の文字が刻まれています。ステージの横には寄付された方々の記念タイルが貼られています。
※逗子旅ホームページより引用
https://www.zushitrip.com/spot/detail_41.html
画像提供:逗子フォトより
HAYAMA STATION
神奈川県三浦郡葉山町
「毎日のお買い物からお土産まで。葉山を感じるショップステーション」
葉山の観光拠点として、またお客様の憩いの場としてのエリアもございます。
SHOPPING PLAZA HAYAMA STATIONにどうぞお越し下さい。
※HAYAMA STATIONホームページより引用
https://www.hayama-station.jp/
立石公園
神奈川県横須賀市
立石とは、波打ち際に突き出した高さ12m、周囲約30mの巨岩の呼び名です。この地は古くから景勝地として知られ、初代歌川広重が『相州三浦秋屋の里』を描いたのをはじめ、その後も多くの画家や写真家たちに愛されてきました。「関東ふれあいの道」「かながわの景勝50選」「横須賀風物百選」「横須賀市指定市民文化資産」にも選ばれています。また、昔から三浦七石の一つに数えられています。今でも多くの人がこの地を訪れ、その美景に酔いしれます。
※横須賀市ホームページより引用
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/5560/sisetu/fc00000486.html
長者ヶ崎 マイルストーン<ヨット>
神奈川県三浦郡
思わず車を止めたくなる絶景、横須賀市と背中合わせの長者ヶ崎。江の島、伊豆半島、富士山を望むことが出来る景色は、「かながわの景勝50選」にも選定されており、特に、夕暮れ時の眺望は素晴らしく、四季を通じて多くの人が訪れます。長者ヶ崎のある葉山町は、「日本のヨット発祥の地」であり、日本有数の歴史と伝統を誇るマリーナはもちろんのこと、多数のヨットスクールもあり、素敵なマリンライフのひと時を過ごすには最適な場所となっています。
※神奈川県ホームページより引用
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kanko/cycling/miurahantocyclingcyozyagasaki.html
神奈川県立近代美術館 葉山
神奈川県三浦郡葉山町
神奈川県立近代美術館は、日本で最初の公立近代美術館として、1951年に鎌倉に開館しました。
葉山館(神奈川県立近代美術館 葉山)は、美術館3番目の建物として2003年10月に開館しました。常設展示室はなく、企画展とコレクション展をおもに同時開催しています。生活の中で親しめる美術館として、彫刻のある庭園、美術図書室、レストラン、ミュージアムショップなどは観覧料なしでご利用いただけます。
美術図書室、庭園、レストラン、駐車場は休館日を除きオープンしていますが、来館者の安全確保等のために閉鎖・休業する期間があります。臨時休業等は随時、公式ホームページをご確認ください。
また、2024年12月14日から2025年3月2日まで、展示室外で「栗林隆 Roots」展を開催します。
※神奈川県立近代美術館ホームページより引用
https://www.moma.pref.kanagawa.jp/
森戸神社
神奈川県三浦郡葉山町
今から約850年前の永暦元年(1160年)、平治の乱に敗れ伊豆に流された源頼朝公は、三嶋明神(現在の静岡県・三嶋大社)を深く信仰し源氏の再興を祈願しました。
治承4年(1180年)、そのご加護により旗挙げに成功し天下を治めた頼朝公は、鎌倉に拠るとすぐさま信仰する三嶋明神の御分霊を、鎌倉に近いこの葉山の聖地に歓請し、長く謝恩の誠をささげたと伝えられています。
※森戸神社(森戸大明神)ホームページより引用
https://moritojinja.jp/about/gosaishin.html
※参道では自転車から降りて、歩行者に配慮してください。自転車は指定の駐輪場に停めてください。神社は神聖な祈りの場であることを念頭に置き、他の参拝者の皆様にもご配慮をお願い致します。