限定ミッションD(大正×窪川)

高知県

※本ツアーは開催前です。

限定ミッションD(大正×窪川)のイメージ

「予土まちサイクルデジタルスタンプラリー」は、
散歩の様に気ままに自転車で地域を巡り、
自然やグルメ、歴史文化を楽しむ
「散走」をコンセプトにしたデジタルスタンプラリーイベントです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

【発酵とアートのレトロな一日】
焼酎と醤油・味噌から発酵文化と古道具やレトロな建築物、その共通点は「長く愛されている」ことだと思う。
年季の入ったものは古くさい…?いえいえ、時代の変容にしなやかに対応して淘汰されることなく残っているそれらの中に見つける”新しさ”はとてつもなく心躍らされるものです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

↓ 市場調査アンケートの回答に
↓ ご協力いただけますと幸いです。
↓ イベント参加前でもご回答いただけます。
↓ ご回答いただいた方の中から抽選で
↓ ミニギフトをプレゼント!
↓ 以下HPの下部からご回答ください。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「66206」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

JR土佐大正駅

高知県高岡郡

JR土佐大正駅のイメージ

駅前に予土線全通の碑を置き、山小屋風の木造駅舎をもった予土線主要駅のひとつ。明治時代にあった村が大正時代に改名したことが由来となっています。

\ おすすめ周辺情報 /
大正駅前にぎわい拠点

田野々商店街

高知県高岡郡

田野々商店街のイメージ

【10月の期間中は『重陽の節句 大正浪漫ひなまつり』が大正地域で開催!雛人形が飾られたり、飲食店を巡るスタンプラリーが別途開催されます♪】

土佐大正駅を中心に居酒屋・お好み焼き屋・鮮魚店・スーパー・衣料品店・はきもの店・タバコ屋・酒屋、地酒がある商店街。毎年ひな人形を商店街に飾りつける大正浪漫ひなまつりを開催しています。

\ おすすめ周辺情報 /
気ままに珈琲、たこ焼き お好み焼き 焼きそば いちかわ、みたに食堂、カフェたのの家、カフェレスト古都、喫茶橋、スナック喫茶あき

無手無冠

高知県高岡郡四万十町

無手無冠のイメージ

100年以上続く四万十町の酒造で、四万十の自然が育んだ栗焼酎「ダバダ火振」が一番人気。リキュールや、ダバダ火振スイーツも販売しています。お土産に買って帰ってはいかがでしょうか。

~~~~~~~~~~~
営業時間:8:00~17:00
定休日:日曜日
~~~~~~~~~~~

\ おすすめ周辺情報 /
四万十川焼酎銀行

轟公園

高知県高岡郡

轟公園のイメージ

見晴らしのいい高台にある公園には、高さ5m、羽の重さが約1.5tもある巨大な風車がそびえ立ち、春には2,000本以上のツツジが辺り一面を彩ります。

\ おすすめ周辺情報 /
四万十ヤイロチョウの森
ネイチャーセンター

KanKan堂

高知県高岡郡

KanKan堂のイメージ

アンティーク・ヴィンテージの雑貨やコーヒーカップをはじめとする食器などを販売。ゆったりとした時間をお過ごしください。

~~~~~~~~~~~
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日・水曜日
~~~~~~~~~~~

JR窪川駅

高知県高岡郡

JR窪川駅のイメージ

宿毛・中村から窪川までの土佐くろしお鉄道と香川県の多度津までの土讃線がここで繋がり、さらに、愛媛県宇和島市へと続く予土線が伸びています。四万十川沿いに走る予土線にはトロッコ列車やホビートレインも走っています。

\ おすすめ周辺情報 /
えきめしFORM、みなくち天ぷら店

岩本寺

高知県高岡郡

岩本寺のイメージ

四国霊場八十八ヶ所の第三十七番札所。「不動明王」「観音菩薩」「阿弥陀如来」「薬師如来」「地蔵菩薩」の5つのご本尊があります。本殿の天井には全国から公募された575枚の絵画が飾られています。

\ おすすめ周辺情報 /
松鶴堂(和菓子店)、遊芸庵(しまんと古書街道)

風流茶房 淳

高知県高岡郡

風流茶房 淳のイメージ

1964年創業の老舗。外は一面蔦に覆われていて、扉を開けるとレトロな店内が広がっており、どこか懐かしい雰囲気を感じることができます。手作業で丁寧に豆を選別した自家焙煎珈琲を求めて遠方からも珈琲通が訪れます。

~~~~~~~~~~~
営業時間:8:00~19:00
定休日:火曜日
~~~~~~~~~~~

\ おすすめ周辺情報 /
美馬旅館

水車亭

高知県高岡郡

水車亭のイメージ

四万十町の老舗製菓店。四季折々の豊かな自然風土の恵みを受けたお菓子を真心こめて作り続けています。店舗のそばにある大きな水車は、地域を元気にしようという志のもと、創業者が作ったもので、お店のシンボルとして大切にされています。11月~1月には、イルミネーションが見る人の心を癒しています。

~~~~~~~~~~~
営業時間:8:00~20:00
~~~~~~~~~~~

\ おすすめ周辺情報 /
満洲軒

文本酒造

高知県高岡郡

文本酒造のイメージ

1903年創業の窪川最後の酒蔵であり、日本の伝統文化を現代にアレンジし世界へ発信しています。日本酒ペアリングBAR「お酒やさん」が併設されているほか、店内には瓶詰めではなく、スパウトボトルという容器で日本酒が売られているのもポイント。
※飲酒後の自転車走行はおやめください。

~~~~~~~~~~~
営業時間:月・火11:00~20:00、金~日11:00~21:00
定休日:水曜日・木曜日
~~~~~~~~~~~

\ おすすめ周辺情報 /
四国銀行 窪川支店