大町市内をゆっくり時間をかけて歩きたい方にオススメのコースです。特に、若一王子神社には鳥居と三重塔が佇み、パワースポットの雰囲気を感じることができます。
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「12892」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
JR信濃大町駅
長野県大町市
標高3,000m級の山々が連なる北アルプスと「仁科三湖」と呼ばれる3つの湖の恵みを受ける大町市。立山黒部アルペンルートのオープンしている期間は長野県側の玄関口「扇沢駅」まで行くバスが信濃大町駅から出ています。扇沢駅行きのバス停の近くでは、里山「居谷里(いやり)」を水源とする女清水(おんなみず)が汲めます。
西宮神社(女清水)
長野県大町市
当初は、伊勢神宮のみが祭られていましたが、昭和5年に地域の人々によって商売繁盛の神様である西宮神社(商売繁盛の神様)もお祀りして、二つを併せ持つ神社として地域の方々に親しまれています。ここは、市の東側に位置する里山「居谷里(いやり)」由来の女清水(おんなみず)になります。
塩の道ちょうじや 流鏑馬会館
長野県大町市
大町市としては初めて文部科学省の国登録有形文化財に正式に登録された貴重な建物です。
塩の道にあって、かつて宿場町として栄えた大町。
塩問屋であった旧平林家が「塩の道ちょうじや」となり、今もなお当時の様子を伝えています。
◇入館料
大人500円 小中学生250円 未就学児無料
◇開館時間
午前9時~午後4時30分
最終入館 午後4時まで
◇休館日 水曜日
大町名店街
長野県大町市
信濃大町駅から10分ほど歩いたところにある商店街です。
お食事処、居酒屋、花屋、パン屋など様々なお店が立ち並び、どこも個性的な名店です。
アーケードがあり昼は日差しが優しく降り注ぎますが、夜になるとお店の看板が点灯し、異なる雰囲気が楽しめます。
昭和を思わせるレトロな雰囲気は、写真撮影にもおすすめです!
三王稲荷(男清水)
長野県大町市
商売繁盛・土木建築の神様として有名なスポットです。また、こちらの水は北アルプス由来の男清水です。
若一王子神社(男清水)
長野県大町市
鳥居の先の木々のアーチをくぐると立派な三重塔が目に入ってきます。御本殿は、地方色豊かな安土桃山時代の様式をよく留めており、国の重要文化財に指定されています。
敷地内には散策路もあり、少し歩いて御本殿の上の方を見上げてみると火除け、厄除けの願いが込められた鬼面が見守っています。ぜひ探してみてください。こちらの水は北アルプス由来の男清水です。
7月下旬には盛大な夏祭りがあり、全国的にもめずらしい子供による流鏑馬(やぶさめ)も行われます。
いーずら大町特産館(女清水)
長野県大町市
地元大町を中心に小谷や白馬、松川など安曇野エリアの特産品を集めた店内には、市内三つの酒蔵の酒をはじめ、麺類や漬物、川魚の加工品、味噌、菓子、などバラエティに富んだ地場産品が多彩に並んでいます。お店の前には女清水(おんなみず)が汲めます。
大町市には「男清水(おとこみず)と女清水(おんなみず)」という水にまつわる物語があり、異なる水源から流れる2つの水を実際に味わうことができます。