※本ツアーは終了しました。
今まで方南町駅は丸ノ内線の「中野坂上」〜「方南町」までを往復する分岐線(方南町支線)の終点でした。丸ノ内線を使う方はご存じかと思いますが、本線は「池袋」〜「荻窪」です。まれに「新宿」や「中野富士見町」「茗荷谷」という行き先も存在していましたが、「方南町」は終点ではありましたが、本線を使う人には縁のない、分岐線を使う人しか知る事のない「マイナー」な駅だったのです。
そんな「方南町」駅が、昨年の丸ノ内線の新車両デビューに伴うダイヤ改正と、今まで分岐専用(3両編成仕様でホームが短かった)駅の長年のリニューアル工事(それまではかなり老朽化が酷く、エスカレーターもありませんでした)を経て、地域住民待望の!!丸ノ内線本線直通の「方南町」行きが登場しました!この事で電車の行き先や案内掲示パネルで「方南町」を知る方が大幅に増えたのではないでしょうか?
23区の西の端「杉並区」と「中野区」の境界線にあたるこのエリアは、住宅地を主に、緑や川など自然が多く、神社やお寺なども多数存在する一方で、直通線誕生に伴い、大型の新しいマンションが次々と経ち、街並みも、居住する人たちも大きく変化しつつあります。
絶賛新しく生まれ変わり中!そんな「方南町駅」の周辺を少し訪ねてみませんか?
※本ツアーは、Spotを自由な順番で巡ることができます。
▼東京メトロクラウドガイド2020(ツアーの企画者)
タカ
【プロフィール】
物心ついた時から、この地域にずっと住んでいます。
新宿まで思い立ったらすぐ行ける抜群の交通の便の良さにもかかわらず、
緑が多く、静かで、街も人ものんびりしている地元が大のお気に入りです。
趣味は散歩と、電車に乗ることです
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「97461」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
出口「1」
東京都杉並区
スタートの方南町駅です。長年の改築工事を経て、生まれ変わりました!
出入り口「1」から出発です!(いくつか出口があり、間違えると全く違うエリアに出るのでお気をつけ下さい。この出口を出て、階段に背を向けた状態で環七と、方南通りの大きな交差点が見えれば正解です!)階段を背に交差点に向かい、すぐに右手ある「唐揚げ屋さん」を右折すればツアーの始まりです!
※スタンプは駅出口の周辺に近づくと獲得できます(map画面のピンの位置は中心地点を表します)。
石窯パンふじみ 方南町店
東京都杉並区
杉並区内にいくつか支店を持つ小さなパン屋さんです。
小ぶりでかわいらしいパンが、ベーシックなものから季節限定のものまで、小さな店内に数々並んでいます。地域の人達に愛される地元パンです。
※石窯パンふじみ 方南町店とパティスリー・ウーが近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。
パティスリー・ウー
東京都杉並区
地元住民御用達の、外観も店内もかわいらしい地元密着型ケーキ屋さんです。
羊のロゴがお店の目印で、いつもたくさんのお客さんで溢れています。
品ぞろえはもちろん、値段もお手頃なのも嬉しいところ。ケーキの品揃えもいつもとても多く、焼き菓子などの種類も豊富です。このお店の人気はシュークリーム!私も大好きです!お土産として沢山まとめ買いする人もよく見かけます。また、小さなお子さんや、女性が喜びそうな、かわいい人形付きのカゴBOXに入ったクッキーのギフトセット等もありますよ!
◇◇次のSPOTへ進む際のワンポイント!◇◇
この次のSPOT「大宮八幡宮」までは、この「パティスリー・ウー」さんから方南通りをずっと直進です。距離が少しありゆっくり徒歩で約20分くらいです。日差しを遮る場所が少ないので、体調に負担に感じる方はショートカットをご参考に!進んでいただけますが、そのほかの方は是非歩いて街並みを楽しんでもらえると幸いです。
⭐︎⭐︎ショートカットコース⭐︎⭐︎
「パティスリー・ウー」さんから3分ほど歩いた程度の反対車線に、京王バスさんの「八幡通り」のバス停があります。ここから「永福町」行きに乗車、3つ目の「大宮町」で下車していただければ、南参道の入り口の案内が出ています。(途中「大宮八幡入り口」というバス停がありますが、ここからだとまだまだ歩きますので、下車しないよう、ご注意ください)この「大宮町」からですとバス停から3分ほど歩けば本堂まで行くことが出来ます。バスに乗ってしまえば、あっという間に着きます。
(時刻表検索サイトです)
https://transfer.navitime.biz/bus-navi/smart/top/Top
※石窯パンふじみ 方南町店とパティスリー・ウーが近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。
大宮八幡宮
東京都杉並区
御鎮座950年。
豊かな緑に囲まれた、とても大きな敷地を持った神社です。その大きさは都内で3番目と言われています。歴史や由緒についてはHPに詳細に記載してありますが、源頼義公によって京都の石清水八幡宮より御分霊をいただいて建てられた神社とのこと。かつては武蔵国三大宮の一つと称されていたそうです。
こういった歴史のある神社からなのかは分かりませんが、ネット上で「大宮八幡宮」と検索すると「パワースポット」との呼び声も多々書き込まれています。
境内は広々とし、いつ訪れていても綺麗に保たれています。門をくぐると、両横に立派な銀杏が2本あり(男銀杏、女銀杏との看板が。「夫婦銀杏」と呼ばれているそうです)、
新緑の時期は青々とした緑を、11月の頃には双方がとても鮮やかな黄色に染まり、楽しませてくれます。
緑に囲まれているせいか、いつ訪れてもその雰囲気はピンと張ったようなという感じではなく、木が風になびく音、鳥達のさえずり、むしろ心が穏やかになるような、来る人々を優しく包んでくれるような気持ちになります。
この地域に住む人達にとっては、節目ごとにお参りに行く身近な神社であると共に、
最近は「東京のへそ・安産」の神社としても有名で、遠方からも多くの方が訪れるようです。ドラマの撮影地にもなったり、八幡宮内の結婚式場「清涼殿」では、著名な方がご結婚されたりもしています(清涼殿館内でその写真を見る事もできます)
和田堀公園と隣接しており、神社から公園までの間には弓道場もあります。朝から夕方まで参拝だけでなく、散歩など、様々な目的でたくさんの方が訪れます。
行事やお祭りも数々あり、「若葉まつり」「菊まつり」などが行われ、秋の大祭(多くの地域の神輿が一斉に集まる宮入りは迫力も凄く、見応えがあります!)年末年始の参拝は、屋台が数多く出店し、鳥居の入り口から本殿まで大行列ができます。
cafe TIVOLI(カフェ チボリ)
東京都杉並区
駅や電車が新しくなり、人の流れも変わることで、街も少しづつ姿を変えていくのでしょうか。
今まで、方南町駅周辺は「オシャレカフェ」とは無縁の街でした。
そんな中、ある日通りがかりに見つけた「ツバメ」のモチーフが目を引く、今まで見たことないタイプのカフェ!かわいい、素敵!と思わず目を奪われました。
それがこちらの「cafe TIVOLI」さんです。昨年末オープンしたばかりだそうです。
小さなカフェですが、外からでも洗練されたインテリアに囲まれたお店の雰囲気の良さが伝わってきます。
「北欧・デンマーク」を中心に、店内も、メニューも、食器もこだわられているとのこと。
北欧雑貨、インテリアに囲まれた空間で、心地よい休息はいかがですか?
神田川と神田川環状七号線地下調節池
東京都杉並区
「♫あなたはもう〜♪」の歌でお馴染みの(若い方はご存知ないかも…)「神田川」がこの河川です。三鷹市にある井の頭池を源とし、そこからいくつかの支流と合流して最終的には隅田川に合流し延長24.6kmになるようです。
コンクリートで覆われた小さな河川ですが、普段は水量も少なく、皆さんこの川沿いを散歩を楽しんだり、ジョギングしたり、犬の散歩をされたり…また時間的には午前中早めの方が確率が高いと思いますが、川を覗いてみればカルガモの群れ(潜って餌を取る姿がカワイイです!)、大きな鯉の集団、すごく運が良いと白サギ等も見れたりします!)
また河川沿いにあるいくつかの公園では体操をする方、近所のおじいちゃん、おばあちゃんの、井戸端会議など…私たちの生活に欠かせない憩いの川です。
そして、その神田川と環七の道路が交差する場所に存在する、東京都の銀杏マークが目を引く大きな施設…これが神田川の取水施設「調節池」です。
昔この地域は神田川と、その先にある善福寺川と共に、大雨が降ると河川がコンクリートで川幅も小さい為、水の逃げ場がなくすぐ貯まって溢れてしまい、浸水エリアとして有名でした。浸水まで至らなくても、河川の水位が警戒水位に達することは頻繁にあり、その度に区の放送塔から警戒サイレンが夜中でも時間を問わず鳴り響き、子供心に恐怖心を覚えたものです。過去には大規模な浸水もあり、地域生活が困難になった事もあります。
そのような度重なる浸水を防ぐ為、長期間を経て建てられたのが、この「調節池」です。
環七の真下に巨大な空間を作り、大雨の際はそこに水を流し込むようになりました。その効果は抜群で、その後浸水被害はほぼ起こらず、サイレンも滅多に鳴らなくなくなりました。
この街を守ってくれる、大切な施設となっています。
シーズマンベーカー
東京都杉並区
住宅街の中にある、一見するとインテリアか雑貨のお店のようなおしゃれな建物ですが、パン屋さんです。外観の期待を裏切らず、店内もとっても素敵です。ご趣味なのでしょうか?いろいろな雑貨のディスプレイもとてもオシャレですし、パンを含め、デザートやスイーツなど様々な厳選されたものが絶妙に配置され、お店に入っただけでも、ワクワクしてパンはもちろん、店内のあちこちを細かく見廻りたくなってしまいます。
もちろん主役の「パン」もその期待を裏切らず、どのパンも美味しいです。シンプルなパンから、惣菜パン、ハード系のパンなど、時間にもよるかと思いますが、種類も幅広いです。
お値段は普段使いのパンよりも少々高め…かも知れませんか、中身のボリューム、パン生地の美味しさを味わうと、その金額も納得できます。
自分用にはもちろん、旅のお土産としても喜ばれるアイテムのお店です。
東京メトロ 中野車両基地
東京都中野区
このエリアの隠れた名所?
東京メトロ「丸ノ内線」の車両基地がこの街にあります!
たくさんの線路と共に、時間帯にもよりますが、何本もの丸ノ内線の車両が待機しています。地下鉄が、外からたくさん見える…地域住民には当たり前光景ですが、考えてみればちょっと不思議な光景ですね。
この地域は地下鉄を使う方が中心で、踏み切りはもちろん無く、少し先のJRも全て高架なので、電車を外で身近に見る機会というのは、意外とないんです。
この風景を、電車が好きな小さなお子さんがお母さんと一緒に「でんしゃだね!」嬉しそうにしている姿を見かけたり、1人佇んで見つめている方など・・・電車を見るのが好きな人って多いんだな、と思います。
常時ではありませんが、昨年デビューした鮮やかな赤のお洒落な新型車はもちろん、今も走っている銀色の旧型の電車が、ずらっと並んだ姿はなかなか見ることが出来ませんので、圧巻です!(基本的に車庫は関係者以外立入禁止で、コンクリート壁で囲まれていますが、横を流れる神田川に沿った細い側道、若しくは方南通りの歩道橋の辺りの金網越しから綺麗に見ることが出来ます)運が良ければ、あざやかな黄オレンジ色の銀座線を見ることもできます。
ときおり、テスト放送なのか、急に「ピンポンピンポン♪ ドアが閉まります、ご注意ください」とアナウンスが流れる事も…側道を偶然通っていると、これ何度聞いてもドキッとします。聞ければラッキーかも知れませんね!
※東京メトロ 中野車両基地と広町みらい公園が近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。
広町みらい公園
東京都中野区
昨年出来たばかりの、新しい公園です。
今まではかなり老朽化した公務員団地群がありました。それを取り壊して、広大な敷地の跡は何が出来るのかな?と思っていたところ、マンションでも、商業施設でもなく、まさかの公園で最初は驚きましたが、いざ開園してみると、住宅地の中なのに、まずとても珍しい広い芝生が目を惹きます。お天気が良いと寝転んだり、ピクニックをしてる方々がいたり。
また、子供たちに魅力的な遊具の数々、坂に沿っている公園なので高低差もあり、公園の上に登れば、丸の内線の車両基地が見えたり、新宿の高層ビル群が見える展望の良さ…。あっという間に評判になり、大人気スポットになりました。
土日には「ここはアミューズメントパークなのか?」と思うほどのたくさんの!親子が楽しそうに遊び、それに伴う公園の前に停められている自転車の数が尋常ではなく、道行く人がビックリするほどです。
また園内には、小さいですが、コーヒーやちょっとした軽食を出す施設や、地域の人が借りれる多目的スペースもあるようです。
※東京メトロ中野車両基地と広町みらい公園が近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。
葡萄房 by THE CAMEL
東京都中野区
方南通りに面した、45年以上続く地元のクラシカルなイタリアン。
一見、外から見ると少し敷居が高そうに見えますが、店内は堅苦しさはなく、ゆったりした雰囲気が流れています。地元の老若男女、土日には家族みんなでお食事を楽しまれてるのが、窓から見える、地元感溢れるイタリアンです。
方南銀座商店街
東京都杉並区
方南町駅を中心に広がる、周囲に広がる地元色溢れる商店街です。
方南町駅近くには、大型スーパーもありますが、この商店街で、店の方との触れ合いを大切にしながらお買い物をされる方も多いです!
大きな道路である「方南通り」を中心に、いくつか伸びる細い筋道沿いにも魅力的なお店が数多くありますよ!
商店街には美味しいパン屋さん、元気な掛け声の八百屋さん、最近人気のラーメン屋さんなど…たくさんのお店があります。ぜひお気に入りのお店が見つかりますように!
また、この商店街は独自のイベントなども数多く行われています。福引きイベントから始まり、夏になれば歌謡祭やエイサー祭り、ハロウィン祭りなど…商店街の方々が試行錯誤しながら、いろいろ考えて盛り上げてくれている、方南町駅が新しくなり、周囲の環境が変わっていく中でも、ここは変わらず地元の人達に愛される、地域密着型商店街です。
出口「2」
東京都杉並区
お疲れさまでした!これで「方南町」ツアーは終了です!
行きと違って帰りはこちらの「2」出入り口から駅に入ります。
とんかつ屋さんとイタリアン系のお店の間に出入口があります。
「1」出入り口とは距離もだいぶ離れ、小さくてとても分かりづらい位置にあるので、お気をつけください。お疲れさまでした!
気をつけてお帰り下さいませ!
<協力>
イラスト制作・撮影・文章:タカ
※本スタンプの獲得は、他Spotのスタンプを2つ以上獲得している必要があります。
※スタンプは駅出口の周辺に近づくと獲得できます(map画面のピンの位置は中心地点を表します)。